2014年01月03日
ξ 神社・お寺巡り ξ
前回のブログに書きましたが、ヤナさんのブログから神社・お寺巡りをしています。^^
(SSを撮りながら)
こちらは『京都幕末』です。


神社 → 神道 → 天皇(→・・・→天照大神→・・・)
神主さん
お寺 → 仏教 → お釈迦様(仏陀)
お坊さん
教会 → キリスト教 → イエス・キリスト
キリスト教カトリック:神父さん
キリスト教プロテスタント:牧師さん
日本では多くの宗教がありますが、
仏教は古代インドの中の釈迦国→中国→(朝鮮国を経由もあったのかな~?)から日本に。
キリスト教は、、、エルサレムになるのかな~(?)、私はわからないのですが、
そこからヨーロッパから日本に。
神道の始まりは日本と。
ここ幕末SIMでは、神社と金閣寺が並んでいる。
SLならではで、いいですね~。^^
Posted by sou at 21:13│Comments(0)
│日本古代史
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。