2011年10月24日
ξ アメリカから古代日本史推測@@ ξ
自由の女神を見に来ましたー^^
でも記事の内容は、日本の古代史についてです。@@


『 The Statue of Liberty - Liberty Enlightening the World 』
http://maps.secondlife.com/secondlife/Le%20Dome/18/13/21
まず、アメリカの歴史について簡単に述べますと、
もともとアメリカには先住民(インディアン)が住んでました。
そこに数ヶ国のヨーロッパ人がやってきて、その中でもイギリス人が大量にやってきて、
イギリスの植民地になりました。
その後は、イギリスだけでなく、数ヶ国のヨーロッパ人達が次々とやってきて、
そして、イギリスと独立戦争が起こり、結果、アメリカは独立国になりました。
ということで、大きくは3つの集団に分けることができると思うのです。
1.先住民 (インディアン)
2.祖国から渡ってきて、住み着いた民(アメリカ人)
3.祖国の民(イギリス人他ヨーロッパ人)
さて、記紀(日本書記、古事記)によるとですね、
イザナギ(男)とイザナミ(女)という神様が日本を作ったとなっています。
そして、この二人から3人の子供が生まれます。
1人目が、アマテラス(天照大神、アメテラスオオミカミ)
2人目が、ツキヨミ(月読、ツキヨムとも呼びます)
3人目が、スサノオ(須佐之男命、スサノオノミコト)
アマテラスは、天空からこの世に使わされ、
太陽神で、この世の最高神って感じです。いい役って感じですね。
ツキヨミは夜を支配する神様で、悪役には書かれてないようなのですが、
暗い夜は昔の人々には恐ろしいので、敬遠されていました。
スサノオは海の神様って感じで、支配権が海しかないことに不満をもって、
悪行をするという、まあ、悪役っぽい立場です。
そして物語は、アマテラスとスサノオが対立していきます。
最後の方は、
アマテラスが、天岩戸に隠れ籠もっちゃいまして、そうなると、暗闇になっちゃって、
それに困った周りの者達が、お祭り騒ぎをして、
アマテラスは何をみんな楽しそうにしているんだろうと、天岩戸から覗いた時に、
みんなが天岩戸を開けるという話です。
で、1つの仮説を述べたいと思います! 推測の一つといいますか。
まず、ツキヨミはもともと日本にいた先住民ではないかと。。。
そこに、アマテラスがどこかからやってきて、日本に住み着いた民ではないかと。。。
そして、アマテラスがもともと住んでいた同じ場所か、または違う場所から、
スサノオが海からやってきたのではないかと。。。
そして、先の話、天岩戸伝説っていいますけど、
アマテラスが岩戸に隠れたのは、暗黒の時代、つまり戦いの時代だったのではないかと。。。
そして、アマテラスが岩戸から出てきて、再び世に明かりが戻ったというのは、
戦いが終わり、アマテラスとスサノオの間になにか和睦が結ばれたのではないかと。。。
私は現在、そんな事を想像しております。。。@@
あと、アメリカの様に、古代の日本は西、南、北方面からいろんな民族がやってきたのではないかと。。
そうも想像しています。
また、もっと何かないかと、いろいろ想像しております。@@
とりあえず、ネットで、いろいろなサイトを読んで、調査を続けたいと思います。∠( ̄◇ ̄)
少しずつね。。。(^^;)
Posted by sou at 07:02│Comments(2)
│日本古代史
<%word_all_comments%>
イザナギ・イザナミ、
アマテラス・ツキヨミ・スサノオ。
このへん大好きだーーー ww
アマテラス・ツキヨミ・スサノオ。
このへん大好きだーーー ww
Posted by Miki Starship at 2011年10月24日 15:40
ミキさん、こんにちわ。^^
SLでは会ってことないけどね。w
なんか不思議な感じだけど、
こういうのもいいね。^^
またコメントありがとう^^
喜んでもらってよかった。w
また、これからも亀さんペースで書いていくつもりです。^^
SLでは会ってことないけどね。w
なんか不思議な感じだけど、
こういうのもいいね。^^
またコメントありがとう^^
喜んでもらってよかった。w
また、これからも亀さんペースで書いていくつもりです。^^
Posted by sou
at 2011年10月27日 06:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。