2011年12月07日
ξ すごいコメントが来ました@@ ξ
こんばんわ。^^
前回の私の記事に、コメントが3件来ました。
長い文章ですが、できましたら読んでいただけると幸いです。
彼が述べていることは、現代の日本の危機に関する内容のコメントです。

実は彼はネット将棋での私のフレです。
私のブログに書き込んでくれました。
現在、彼は大学生で、実にまじめな好青年です。
(将棋の方もめちゃくちゃ強いです。w
私が一生かかっても彼には一度でさえ勝つことはできないと思います。w)
彼は、世の中を良くしたい、みんなに知って欲しいという気持ちで、
自分の知り合いに知らせて、広めようとしています。
内容は、『TPP』と『人権侵害救済法案』についてです。
以前にも述べたような気がしますが、
私は、以前、5年間くらいですかね、ヤフーの掲示板で、
科学、政治・経済、歴史、それと時事などなど、
どれくらいだろう、、2000通くらいかな、記事を投稿していました。
掲示板ですから、よく討論になります。
私の意見に賛同してくれる人もいれば、反論してくる人もいます。
まあ、反論の方が多かったですね。
反論ならまだいいですけど、誹謗、中傷なんて、どんだけ多くきたことか。(w)
でも誹謗、中傷を書いてくるということは、私の意見に真正面に反論できないから悔しさがでるでしょうから、
まぁ、本来は勝負って訳じゃないんですけど、そういう事を書き込んでくるということは、相手は負けですから
私は冷静というか、なんというか。(w)
話を戻しまして、私はネット将棋のチャットで彼からこの話を聞いたのですが、
その時、感じたのが、、、感情っていうのかな、それは、嬉しさですね。
私自身とだぶったんですね。
私も彼も理系出身ですが、私も彼と同じ様に、特に大学生くらいの頃から(かな)、
政治・経済、歴史、時事問題に関心を持ちました。
私と世代が違っても、次の世代にも私の一面を持った人は現れる。
私自身も、私より前の世代の人からみれば、同じ事であり、
それはずっと連続している。
そしてきっと将来も続いていくのでしょう。
誤解があるといけないんで、述べておきますが、
私も彼も、なんか、すごいイデオロギーかぶれの政治人間ってわけじゃないですよ。(w)
話がまた長くなるので、この辺にしておきましょう。(w)
最後に、涼太君、長文のコメントをくれてどうもありがとう。^^
♬ 『 Dani California 』 Red Hot Chili Peppers ♬ 2006
この曲は、日本の映画、『デス・ノート』 で使われた曲で聴いた事がある方も多いと思うのですけど、
この映像(PV)を見てほしいんです。w
これは面白いです。w
この映像を見れば、ロックファッションの歴史のある程度がわかるという。ww
曲はアメリカでチャート1位も獲得してますからね。w
Posted by sou at 21:01│Comments(0)
│RL
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |