アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年04月29日

ξ 彼らはGWが来た事を知っているのだろうか ξ


昨夜、毎週録画して観ているのですが、
音楽番組、『ベストヒットUSA』で、’80年代、それぞれの年のベスト10をやっていました。
その話はまた別途するとして(たぶん。。。)、
ふと、この曲を思い出しまして、紹介したいと思います。

今回の震災とダブったんですけどね。

この曲は有名な曲で知ってましたけど、歌詞の内容を知ったのは先の番組で、
2000年に入ってからだと思います。
で、この歌詞の内容を知って、私は感動しちゃったんですね。

多くの方がご存知だと思いますが、この曲はアフリカの飢餓へのチャリティー曲です。
今日、父親が野球を見ていて、ふと覗いたら、また例の、『がんばれ日本』が画面にでていて、
また、うーーんと思ったのですが、、、

例えば、アフリカが飢餓で苦しんでいるとき、『がんばれ世界』なんていいませんよね?

そもそもこの曲の歌詞には、『がんばれアフリカ』なんて言葉、出てこないですしね。
『みんなでアフリカを救おう』って内容ですよ。

どんな国でも問題はあるし、それは個人も同じで、みんなそれぞれ頑張って生きてるわけですよ。
で、別に不幸な人々がいるから、楽しんではいけないってことでもないと思います。
楽しめるときは楽しめばいいと思います。

私はコピーライターでもないので、うまい言葉浮かびませんけど、
『がんばれ日本』だったら、なんだろ・・・被災地の人々を救おう・・・みたいな方が・・
でも、そうすると被災地に人々が押し寄せて、逆に被災地の人達には迷惑な事になっちゃうのかな~。
だけど、ぴったりとした言葉を考えるのが、彼ら、報道者、ジャーナリスト、政治家といった、
プロの仕事だと思うのですけどね。

まあ、とにかく、日本語歌詞付きPVです。
歌詞に感動しました。
でもこれは公式ではありません。
しかし、日本語歌詞付きの公式あったらいいんだけどな~。@@


『Band Aid - Do They Know It's Christmas 日本語和訳付き 』



ξ 彼らはGWが来た事を知っているのだろうか ξ



It's Christmastime; there's no need to be afraid
At Christmastime, we let in light and we banish shade
And in our world of plenty we can spread a smile of joy
Throw your arms around the world at Christmastime
But say a prayer to pray for the other ones
At Christmastime

It's hard, but when you're having fun
There's a world outside your window
And it's a world of dread and fear
Where the only water flowing is the bitter sting of tears

And the Christmas bells that ring there
Are the clanging chimes of doom
Well tonight thank God it's them instead of you
And there won't be snow in Africa this Christmastime

The greatest gift they'll get this year is life
Oh, where nothing ever grows, no rain or rivers flow
Do they know it's Christmastime at all?

Here's to you, raise a glass for everyone
Here's to them, underneath that burning sun
Do they know it's Christmastime at all?

Feed the world
Feed the world

Feed the world
Let them know it's Christmastime again
Feed the world
Let them know it's Christmastime again

クリスマスだ。恐れることは何もない。
光を受け入れ闇を消し去るのだ。
満ち足りた世界に喜びの笑顔を届けるのだ。
さあ、クリスマスの時、世界に手を差し伸べよう。
隣人の為に祈ろう。クリスマスなのだから。


幸せな人には難しいかもしれない。
でも、窓の外にも世界があるんだ。
不安と恐れがあり、流れている水は身をきるような涙の水だけの世界。

そこで鳴るクリスマスのベルは世の終わりを告げる。
今夜は神に感謝しよう。自分がそこにいないことを。アフリカでは今度のクリスマスにも雪は降らない。
今年彼らが受け取る最高の贈り物は命。
ああ、何も育たない、雨も降らない。
こんな地で彼らはクリスマスの時だという事を知っているのだろうか。

さあ、みんなの為に乾杯しよう。
太陽の下にいる彼らの為にも乾杯
彼らはクリスマスの時を知っているのだろうか。

食糧を世界に。
食糧を世界に届けよう。


食糧を世界に。
彼らにクリスマスを知らせよう。
食糧を世界に。
またクリスマスが来る事を知らせよう。


タグ :RL

同じカテゴリー(RL)の記事画像
ξ ポップコーン~走る ξ
ξ 年賀状 ξ
ξ ザッツ・ライフ それも人生 ξ
ξ 2012年間全米シングル曲トップ5 ξ
ξ 大晦日 ξ
ξ 祝 ロンドン オリンピック 開幕 ^^ ξ
同じカテゴリー(RL)の記事
 ξ ポップコーン~走る ξ (2016-02-07 17:03)
 ξ 年賀状 ξ (2015-12-21 22:22)
 ξ ザッツ・ライフ それも人生 ξ (2013-03-17 16:36)
 ξ 2012年間全米シングル曲トップ5 ξ (2013-01-19 08:12)
 ξ 大晦日 ξ (2012-12-31 21:10)
 ξ 祝 ロンドン オリンピック 開幕 ^^ ξ (2012-07-28 20:21)
Posted by sou at 18:39│Comments(1)RL
<%word_all_comments%>
This is an arltcie that makes you think “never thought of that!”
Posted by Banjo at 2011年11月13日 13:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。