アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年06月24日

ξ 今晩9時より男の中の男の映画 ξ


ξ 今晩9時より男の中の男の映画 ξ

今晩、9時よりテレビ朝日にて、映画 『ダークナイト』 が放映されます。^^

先週は『 インセプション 』 で、今週は『ダークナイト』 ! ^^

どちらも クリストファー・ノーラン監督の作品で、私の3つ星映画ではないかー。^^

「男の中の男」になりたいそこのあなた!(私もか@@)、この映画はいいかもですよ~。@@


善と悪

オーダー(秩序)とカオス(混沌)

との対決。

この映画は単なる正義感アクション映画ではありません。
人間の心理描写を重んじた映画です。 @@

で、なんと言っても、ラスト、かっこいいし、まじ ジーンと来ました。@@

なんか日本ではさ、草食系男子@@とかさ、男が癒されたい@@とかさ、男が淋しい@@とかさ、
男が凹むとか落ち込む@@とかさ、愚痴とかさ@@、泣き言とかさ@@、怒鳴り散らしたりとかさ@@・・・・
こういうのって、男だったら、感じていても、滅多に言う言葉ではないと・・・私は思うんだよね。@@

男だったらさ、もっと、やっぱり強くさ、周りの者、社会、で、前向きに明るく、
自分の損得ばっかりじゃなくてさ、一喜一憂せず、前に進む、攻めるっていうのかな、
男の美学とか生き様とか・・・

まあ、私だってまだまだ未熟な男だし、
毎日が修行の身で、偉そうな事言えなけどね。(w)

まあ、そういう事も感じさせられる映画だと思いますよ。^^
もちろん、女性が見ても面白いと思います。^^


ξ 今晩9時より男の中の男の映画 ξ


『 ダークナイト 』



2008年 全世界年間映画興行収入 第1位獲得

スクリーム賞:作品賞、スーパーヒーロー賞、ファンタジー男優賞、悪役賞、助演賞、監督賞
放送映画批評家協会賞:助演男優賞、アクション映画賞
ピープルズ・チョイス・アワード:作品賞、アクション映画賞、キャスト賞、スーパー・ヒーロー賞
オースティン映画批評家協会賞:作品賞、監督賞、助演男優賞、脚本賞、作曲賞
セントラル・オハイオ映画批評家協会賞:助演男優賞、アンサンブル演技賞、撮影賞
シカゴ映画批評家協会賞:助演男優賞、撮影賞
デトロイト映画批評家協会賞:助演男優賞
ダラス・フォートワース映画批評家協会賞:助演男優賞、撮影賞
フロリダ映画批評家協会賞:助演男優賞、撮影賞
ヒューストン映画批評家協会賞:助演男優賞
カンザスシティ映画批評家協会賞:助演男優賞
オンライン映画批評家協会賞:監督賞、助演男優賞、撮影賞
フェニックス映画批評家協会賞:助演男優賞、プロダクションデザイン賞、スタント賞
ロサンゼルス映画批評家協会賞:助演男優賞
サンディエゴ映画批評家協会賞:助演男優賞
サンフランシスコ映画批評家協会賞:助演男優賞、撮影賞
サウスイースタン映画批評家協会賞:助演男優賞
セント・ルイス映画批評家協会賞:助演男優賞
トロント映画協会賞:助演男優賞
ユタ映画批評家協会賞:作品賞、助演男優賞
ワシントンD.C.映画批評家協会賞:助演男優賞
第66回ゴールデングローブ賞:助演男優賞
全米映画俳優組合賞:助演男優賞、アンサンブル・スタント賞
英国アカデミー賞:助演男優賞
全米美術監督組合賞:美術賞(ファンタジー映画部門)
全米衣装デザイナー組合賞:衣装デザイン賞(ファンタジー映画部門)
第32回日本アカデミー賞:海外作品賞
第81回アカデミー賞:助演男優賞、音響編集賞
映画館大賞「映画館スタッフが選ぶ、2008年に最もスクリーンで輝いた映画」第1位
第35回サターン賞:アクション/アドベンチャー/スリラー映画賞、助演男優賞、脚本賞、音楽賞、特殊効果賞


同じカテゴリー(映画・漫画・アニメ・本等)の記事画像
ξ ビートルズの見事なコメント ξ
ξ ドラマ 「リーガル・ハイ」SP ξ
ξ 心配しなくていい ^^ ξ
ξ ライアーゲーム 放送 ξ
ξ 2012年間洋楽ベスト5(私的 ) ξ
ξ ドラマ 『 息もできない夏 』 ξ
同じカテゴリー(映画・漫画・アニメ・本等)の記事
 ξ ビートルズの見事なコメント ξ (2013-05-03 11:11)
 ξ ドラマ 「リーガル・ハイ」SP ξ (2013-04-20 09:03)
 ξ 心配しなくていい ^^ ξ (2013-02-11 15:26)
 ξ ライアーゲーム 放送 ξ (2013-02-08 18:56)
 ξ 2012年間洋楽ベスト5(私的 ) ξ (2012-11-28 22:19)
 ξ ドラマ 『 息もできない夏 』 ξ (2012-07-26 20:21)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。