アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2011年06月28日

ξ 映画 『ダーク・ナイト』 ξ


こばわ。^^

今晩の10時からNKH BSプレミアムで、映画 『ダーク・ナイト』を放映するので、
録画して観ようと思います。

この映画はバッドマンシリーズの6作目かな(?)。
私は1作目から4作目までは観ていて、なんというか、ちょっと飽きてきた感じ(?)で、
5作目の『バッドマン・ビギンズ』と、この『ダーク・ナイト』
観てないんですね。

それで、昨夜は、同じくNKH BSプレミアムで『バッドマン・ビギンズ』を録画して、観たんですけど、
印象としては、随分と変わったなーって思ったら、
監督がなんと、クリストファー・ノーランではありませんか。@@

以前、このブログでも、映画『インセプション』をご紹介しましたが、
彼の作品はいいのがあるんですね。
私が最初に彼の作品を観たのは『メメント』で、
この作品はほんとびっくりしました。
独創性・斬新性・・・構成がもう映画の常識を変えた作品っていうのでしょうか。

あと、彼の作品は、なんていうんだろ、狂気、不気味さ、カルト、シュルレアリズム・・
そういう要素がある作品が多いです。
たぶん、『ダーク・ナイト』もそんな感じじゃないかと、、そんな風に予想しています。

でも、ホラーではないと思います。
この映画は2008年に上映されましたが、この年の興行収益第1位『ダーク・ナイト』です。

あと、この作品で悪役である『ジョーカー』がでてきますが、
これを演じたのが、ヒース・レンジャーという俳優で、
彼の演技、存在感の評価がすごく高いんですよ。
それで、彼は、撮影直後、28歳の若さでこの世を去ったそうです。

あと、一言述べさえていただくと、YouTubeでこの作品のトレーラーを見て、
その後、コメントを見ていったんですけど、

「これを見てやる気を出しています!」

「アメコミ、ヒーローものに興味がない人でもこれだけは観るべき。
 『覚悟せよ、度肝を抜かれる』のキャッチコピーは本当。」

等と言った意見が寄せられています。

その~、クリストファー・ノーラン監督の作品って、、
例えば、『インセプション』でもそうですけど、単なるアクション映画ではなく、結構深いんですよ。
彼は絶対、心理学を勉強してるなーって思ってたんですけど(私も多少、勉強したんで)、
『バッドマン・ビギンズ』でも台詞にユングの名前がでてきて、やっぱりなーって思って。

おっと、また文章が長くなってすみません。
どんな作品か分かりませんが、とにかく録画して観ようと思います。^^

繰り返しますが、全米2008年度興行収益第1位の作品です。
(1位だから必ずしもいいってわけじゃないですけどね。w ランキング外でもいい作品はたくさんあります。)

あと(^^;)、クリストファー・ノーラン監督って、イギリス人なんですよ。
やっぱりですね、イギリスの文学ってすごいと思います。
文学だけじゃないですけどね。
音楽もそうだし、あと、何年か前に、私が行きつけの美容師に、

「髪(髪形)って、どこの国が一番進んでるの?」って、聞いたら、
「やっぱり、イギリスですね~。」って、答えてました。

話がきりがないので、この辺で。(w)

ξ 映画 『ダーク・ナイト』 ξ

映画 『 The Dark Knight 』 トレーラー




同じカテゴリー(映画・漫画・アニメ・本等)の記事画像
ξ ビートルズの見事なコメント ξ
ξ ドラマ 「リーガル・ハイ」SP ξ
ξ 心配しなくていい ^^ ξ
ξ ライアーゲーム 放送 ξ
ξ 2012年間洋楽ベスト5(私的 ) ξ
ξ ドラマ 『 息もできない夏 』 ξ
同じカテゴリー(映画・漫画・アニメ・本等)の記事
 ξ ビートルズの見事なコメント ξ (2013-05-03 11:11)
 ξ ドラマ 「リーガル・ハイ」SP ξ (2013-04-20 09:03)
 ξ 心配しなくていい ^^ ξ (2013-02-11 15:26)
 ξ ライアーゲーム 放送 ξ (2013-02-08 18:56)
 ξ 2012年間洋楽ベスト5(私的 ) ξ (2012-11-28 22:19)
 ξ ドラマ 『 息もできない夏 』 ξ (2012-07-26 20:21)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。