アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年04月22日

ξ 未来のアバター ξ


ξ 未来のアバター ξ

SLのアバターは数年でとてもよくなりました。
スカルプの登場は様々な製品のクオリティを高めました。
昨年からはメッシュが登場し、現在でもクオリティの高い製品が次々と登場しています。
また、メッシュの技術ははアバター自体をバージョンアップさせる要素もあります。

さて、答えを言う前に何枚かの画像をご紹介します。

女性のアップ

ξ 未来のアバター ξ

ジャック・スパロー

ξ 未来のアバター ξ

普通の女性

ξ 未来のアバター ξ

エロい女性@@

ξ 未来のアバター ξ

この辺からわかってくるかな。。

ブルース・ウイルス

ξ 未来のアバター ξ

ラスト

ξ 未来のアバター ξ


これらのキャラクターは写真でも絵でもなく、全て3Dで作られているのです。
3Dキャラクターです。@@

ここまで進んでるとはほんと びっくりしました。@@

いつになるかわかりませんが、たぶんSLのアバもこういうのが登場してくるかもしれないなーと
思いました。

だけど、私はですね、SLでもしこんなリアルなアバターばっかりになったら、
なんか嫌だなーって思いました。^^;

今まで、SLの進化、クオリティが高くなる事は大歓迎だったのですが、
ここまでリアルになっちゃうと、もうRLと変わらなくなっちゃいますよね。@@

改めて感じたのですが、SLって建物やアバターが現実とは違うところがあるのも魅力なんだなと。
精神分析のフロイトは、
『人間は現実だけでなく、非現実性が必要である。』
と述べてますが、SLはRLと違うところがあるから、またいいんですよね。
アバターもリアルさもありますけど、やっぱりアニメチックな要素が強いとこがあるわけですからね。

絵もそうですよね。
わざわざ描かなくても、写真で撮れば簡単ですよね。
もちろん、写真も芸術の要素がありますけど、
絵というのは、風景画なんかもそうですけど、リアルとはまた違うわけですよ。
そこがいいんですよね。

最近、結構、ネットでいろいろな画像、アートとかCGなどを見るのも楽しみの一つになってきてるんですけど、
ちょっとそんな事も思いました。

こういう画像をもっと見たい方は、まだまだ多く載ってますので、こちらからどうぞ。^^

http://hep.eiz.jp/201104/highly-detailed-3d-characters/

http://www.designyourway.net/blog/3d/highly-detailed-3d-characters-from-top-3d-artists-53-examples/


同じカテゴリー(ネット)の記事画像
ξ ♪ never gonna let you go ♪ ξ
ξ いったりきたり ξ
同じカテゴリー(ネット)の記事
 ξ ♪ never gonna let you go ♪ ξ (2011-04-06 18:44)
 ξ いったりきたり ξ (2011-02-13 04:35)
Posted by sou at 06:10│Comments(0)ネット
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。